本文までスキップする
キング醸造株式会社
  • 兵庫県
1961年10月
日の出新味料・料理酒・本みりん・清酒などの食品及び酒類の製造及び販売
兵庫県加古郡稲美町蛸草321
エコアクション21
健康経営優良法人
ISO14001
CO2排出量算定SCOPE1・2
CO2排出量算定SCOPE3上流
CO2排出量算定SCOPE3下流

私たちのサスティナビリティは
暮らしに満足と歓びを提供し続けること

安全・安心・確実・満足のいく商品を皆様にお届けするという事業活動を通じて、社会貢献の取り組みを進めてきました。
私たちは、国連が提唱するSDGs(SustainableDevelopmentGoals:持続可能な開発目標)に賛同し、これからも経営理念を根底に据え、持続可能な社会の実現に積極的に取り組んでまいります。

私たちのサステナビリティへの想い
Our thoughts on Sustainability

代表取締役社長 大西浩介
近年の消費者のライフスタイルはどんどん変わってきています。
自宅での手の込んだ調理機会の減少、基礎調味料の利用機会の減少、簡便食材の増加…。
これらの変化に企業としてしっかり対応すべく、『日の出ブランド』の魅力をしっかりとお客様にお伝えし、『日の出ファン』を増やしていきたいと思いますし、業務加工用の分野にも更に注力し、当社商品を使用頂ける分野を今以上に増やしていきたいと思います。

どうやったらお客様の生活を便利にし、喜んでもらえるのかを考えながら、今の時代に求められるおいしさと便利さを目指して、商品開発力、提案力、技術力の向上を図り、世の中に必要とされる会社になるよう努力していきます。

私たちのGreen
Our Green

環境負荷の低い容器・包装・資材への切り替え
当社では、環境配慮への取組の一環として一部商品のペットボトルに再生 PET 樹脂を利用しています。
既定比率以上の「再生材」を含むペットボトルの一部商品が「 PET ボトルリサイクル推奨マーク」対象品として認定されています。みりん・料理酒業界では当社品が初めての認定表示となります(自社調べ)。
CO₂削減、地球温暖化防止に役立つクリーンなエネルギー源
効率化を目指した生産設備の選定やペーパーレス化を推進しています。
また社内全照明のLED化、工場・倉庫の屋根に太陽光パネルを設置、製造過程で発生する粕を利用した商品開発に取り組んでいます。
循環型社会への取り組み
みりんや日本酒の製造過程で発生する「醸造粕」は、奈良漬けの原料や、飼料として利用されています。
エコレールマーク認定
商品を輸送する時に、エネルギー効率に優れた貨物鉄道輸送を一定割合以上使ってお店に届けられた商品に「エコレールマーク」が表示されています。CO₂排出量が少ない鉄道へのモーダルシフトは、SDGsに繋がり、トラックドライバーの働き方改革へも繋がります。

私たちのWell-being
Our Well-being

健康食品・機能性食品など健康に関連した商品開発
健康や美容に気を配りながら楽しんでいただけるように、日本の伝統的な発酵食品を利用した新商品の開発や、糖質制限商品のラインナップの充実を図っています。また、経営面では従業員の健康を第一に考えた働き方改革の実践と福利厚生の充実を行っています。
健康経営
当社では、従業員の健康増進を重視し、健康管理を経営課題としてとらえています。
その為に地域や日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに働きやすい環境を整えております。
――――――――――――
▶グループ企業での事業所内保育施設の設置
▶残業時間の削減・有給取得率の向上・テレワークの推奨
▶ノー残業デーを全社(毎月第2水曜)だけでなく、各部門や各事業所でも設定・実施
▶特別傷病休暇の導入
▶社員旅行や家族参加型イベント(感謝の集い)の開催によるコミュニケーションの円滑化
▶指定医療機関における医療費全額補助
▶35歳以上のMRI検査、CT検査、腫瘍マーカー検査の半額補助(年1回)
近隣住民の方々や従業員家族を招待したイベントの開催
住みよい街づくりの取り組みへの協賛や中学生の職場体験授業の受け入れ、親子体験イベントや食育講習の実施などを積極的に行っています。

地元の農作物を原料にした商品の製造や、地域の方との交流を積極的に行っています。
「地域未来牽引企業」の認定
経済産業大臣により選定された、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を力強く牽引する事業を展開することを期待される「地域未来牽引企業」の認定を受けました。
地産地消への取り組み
『稲美町産シリーズ』である、稲美町で育まれたお米を100%使用した「稲美町産 純米本みりん」、「稲美町産 純米料理清酒」、稲美町産六条大麦を100%使用した焼酎「六条の雫」はいずれも五つ星ひょうごに選定されており、兵庫県の優れた特産品として高く評価されています。
地元還元事業の開始
2018年6月より、地元還元事業として地域の高齢者支援となるコープ稲美の買い物用無料送迎車「買いもん行こカー」への協賛を行っています。
そのほか地元サッカーチーム支援など、酒・調味料の製造・販売という枠を超えたさまざまな角度から、地元住民や企業との連携を積極的に深めています。

春夏秋冬、おいしく年がら鍋。

日の出みりん商品と季節の食材で、年中美味しい鍋料理のレシピをご紹介しています。

↑こちらからyoutube公式チャンネルへジャンプできます。
Special ContentsSpecial Contents