本文までスキップする

【サステナチャンネル】#16 自分の機嫌をとる方法について。”こころの健康”は自分自身のサステナビリティ…?

みなさんこんにちは、goomee編集部です。

今回は自分の機嫌をとるために行っている工夫であったり、取り組みについて話し合ってみました。
毎日を機嫌よく過ごしていくためのヒントになればと思うので、もしよければ最後まで聞いてみてください。

こころの健康をつくる=サステナブル…?

普段の生活の中で、体の健康については意識を向けることがあると思いますが、こころの健康についてはあまり意識することが無いですよね。
しかし、ストレスが溜まってしまうと、生活にも支障が出ますしこころの健康にも意識を向けないといけないなと思います。

今回は4人で「自分の機嫌をとるために行っていること」を話し合ってみたのですが、それぞれで違う方法を持っていて「あ、こんな方法があるんだ。」という発見がありました。

自分の機嫌をとることや、自分のこころの状態に気を遣ってあげることは、個人の心身を持続可能なものにしていくと思います。
今回の収録が誰かの参考になれば幸いです。

テーマを募集しています!

サステナチャンネルでは、視聴者からのテーマ募集も行っています。

「○○について話してほしい!」「○○ってどう思う・・・?」など、goomee編集部がサステナビリティの視点で意見交換します。

お気軽にお問い合わせまでテーマをお送りください。

Special ContentsSpecial Contents