本文までスキップする

【サステナチャンネル】#21新生活を迎えるあなたへ。自分らしく生きるヒント

皆さん、こんにちは!goomee編集部です。

突然ですが皆さんは学生時代、新しい生活に向けてどんな準備をしていましたか?
進学や転校、クラス替えなど新しい環境に飛び込むとき、少しでも早く馴染めるように流行の番組を見たり、授業に遅れないよう予習したり……そんな努力をしてきた方も多いのではないでしょうか?

今回は、私たちgoomee編集部のメンバーが、自分たちの経験を振り返りながら「新しい環境をどう乗り越えてきたか」や「快適な学生生活を送るためにどんな準備をしてきたか」を語り合います。

ぜひ、最後までお聞きください!

学校以外に「自分の世界」を持つ

進学、転校、クラス替えといった変化の中で、私たちは「周りに馴染まなきゃ」と無理に合わせようとしがちです。
しかし、そんなときこそ大切なのが「自分自身の心地よいペースや居場所を確保する」意識を持つこと。

持続可能な生き方という視点から見ると、外の環境に引っ張られすぎず、自分を大切にする姿勢こそが心の健康を守る土台になります。
新しい友達や環境に必死で適応するより、習い事や趣味のコミュニティをつくって自分が安心できる「居場所」を学校以外にも複数持っておくことは、心のバランスを保つための持続可能な選択なのだと思います。

今回、編集部のメンバーで話して気づいたのは、当時は無意識だったけれど「自分を大切にする習慣」を自然に持っていたことですね。
新しい環境に飛び込む勇気は大切ですが、自分を見失わず、心地よいペースで歩み続けることの大切さを改めて感じました。

これから新生活を迎える皆さんも学校や職場だけに縛られず、「自分の世界」を大切にすることで、より安心して充実した毎日を送れると思います。

テーマを募集しています!

サステナチャンネルでは、視聴者からのテーマ募集も行っています。

「○○について話してほしい!」「○○ってどう思う・・・?」など、goomee編集部がサステナビリティの視点で意見交換します。

お気軽にお問い合わせまでテーマをお送りください。

Special ContentsSpecial Contents