社員が語る“うちの社長”――しゃちょーず初の社員ゲスト登場回!


みなさんこんにちは、goomee編集部です。
今回は、尼崎双星高校の生徒さんがインターンシップに来てくれました。
テーマは「将来働きたいと思う会社」。
高校生たちは、自分が社会人として働く姿を思い描きながら、
「どんな会社なら働いてみたいと思えるか?」を真剣に考えてくれました。

きれいで整った職場環境
→ 整理整頓された場所で働くことで、集中力が上がり、気持ちも引き締まる。
心も体も休まる会社
→ 休みがしっかり取れて、安心して長く働ける環境があること。
支え合える居場所
→ みんなが自然に笑顔で、前向きに働ける雰囲気のある職場。

それぞれのポイントについて、インターン中のリアルな気づきや感想を語ってもらいました。
詳しくは、ぜひ音声コンテンツで本編をチェックしてみてください。
「働くこと」について真剣に考える高校生の声には、
きっと大人の私たちもハッとさせられる発見があるはずです。

今回のインターンを通して、生徒たちは「みんなが安心して働ける環境で働きたい」と感じたそうです。
安心できる場所だからこそ、自分らしく頑張れる。困ったときも相談しやすい。
働くことの“土台”を支えるのは、制度やルールだけではなく、人と人との関係性なのかもしれません。
私たち編集部としても、「居心地のいい職場」や「人に寄り添う働き方」について、改めて考えるきっかけになりました。
サステナチャンネルでは、視聴者のみなさんからのテーマ募集も行っています。「○○について話してほしい!」「○○ってどう思う?」など、goomee編集部がサステナビリティの視点で意見交換します。
お気軽にお問い合わせまでテーマをお送りください。